つらつらブログ

新卒4年目.エンジニアとしての生活が始まる。読書録備忘録など.思ったこと感じたことを記録しています.

備忘録

『万引き家族』を見た

地上波で放送されていたので、是枝裕和監督の『万引き家族』を観ました。 最初に感想だけ述べておきます。 あくまで私が見終わって感じた感想です。 実際に映画を観て個々人の感想を持った方が良いと思います。 人の感想を先取りして固定化するのも嫌なので…

自分の気持ちを吐き出さないと、その気持ち自体を思い浮かべなくなるかも

自分への備忘録として書いています。 最近思ったことですが、今までの自分と比較した時に、心が動かされる 場面が少なくなっている気がします。 好きな音楽を耳にした時、感動するような話を聞いた時、面白い映画を見たとき、とか。 以前なら心にグッとくる…

取り掛かりのハードルを下げる方法――自分が取り組みたい2つ

自分は内向的な性格であるために、新しいことに手をつけるのが遅い。 やろうかやらまいか考えて、結局やってみたところ、案外簡単であったり、また思っていたほど時間がとられていなかったりする。 なので、取り掛かりを早くするための自分なりのアイディア…

環境への適応と批判精神の喪失――会社への慣れ

(最初に断っておくと、今回の記事は自分のもやもやした感情を吐き出し、偏屈した感情の渦巻いた記事になっている。) 言いたいことは自分の決意表明である。 環境への慣れに警戒心を持つこと、すなわち自分の属する社会に対して距離感をもつ批判的視点を見…

今後考えたいこと――どの程度の資料化が適切なのか

資料作成も手段―-最終目的を見失わないこと 久々のブログ更新 最後の記事投稿したのは1年以上まえだった。 そして意外だったのは、案外ページにアクセスがあったこと!!ずっとゼロだろうと見越して今回確認してみたら案外閲覧されており、ちょっとうれしく…

『情報様式論』ーーマーク・ポスター

人文社会学系の、ネット・IT関連の著作では度々言及されていた。 学部時代から、タイトルだけ知っているが内容は知らない状態であった。今回、意を決して読んでみた。 ー概要ー マルクスの「生産様式」を援用し、「情報様式」という概念を打ち立てる。そして…

『炎上』と『拡散』の表現学――小峯隆生+筑波大学ネットコミュニティ研究グループ

『炎上』と『拡散』の表現学――小峯隆生+筑波大学ネットコミュニティ研究グループ SNSにおける「炎上」と取り扱い、ある投稿に対するつぶやきを、評価(+・-・0=中立)で分類し、それらの評価点を合算した数値を時間軸であらわし、いわゆる「炎上」した…

『問題解決のための「社会技術」 分野を超えた知の協働』――堀井秀之

『問題解決のための「社会技術」 分野を超えた知の協働』――堀井秀之 社会問題といっても、現代社会において様々な要因が関連しており、問題解決のためには文理融合的な試みが必要となる、と主張した。 前半の議論は、参考になった。例えば、問題解決において…

Scratch―木村カエラ

Scratch―木村カエラ Amazon CAPTCHA 特に木村カエラのファンでもないけれど、このアルバムは名盤だと思う。 収録曲が多彩なのに、アルバムを通してまとまっている。 頭の『L.drunk』、アップテンポな『Magic Music』、メロウな『dolphin』まで、純粋にかっこ…